福岡県議会9月定例会は9月5日から本日10月9日までの35日間の会期で開催されました。
開会日に服部知事から、予算議案2件、条例議案5件など計35議案が提案されました。
提案された主な条例案は、福岡県税条例及び福岡県宿泊税条例の一部を改正する条例、福岡県飲酒運転撲滅運動の推進に関する条例の一部を改正する条例などです。
更に、9月12日には和5年度福岡県一般会計決算議案など、令和5年度決算の審査に係る議案20件が追加提案されました。代表質問、一般質問での審議、及び各常任委員会の審査を経て、9月25日に早期議決を要する議案の議決がなされ、いずれの議案も可決されました。
その後、決算特別委員会の審査が行われ、最終日の10月9日には来る衆議院選挙に要する補正予算案が新たに1件追加提案されました。
当該予算案の審査終了後、本会議で決算議案、追加補正予算議案の採決が行われ、いずれの議案も可決されました。
特別委員会委員長に就任
「子育て支援・人財育成調査特別委員会」の委員長に就任致しました。
9月定例県議会最終日に、福岡県議会「子育て支援・人財育成調査特別委員会」が開催され、委員長の互選が行われました。不肖、私が特別委員会委員長に就任致しました。
これまでも「景気雇用調査特別委員会」の委員長や常任委員会「県民生活商工委員会」の委員長を経験して参りましたが、あらためて、本県の子育て支援、人材育成分野でも更なる県政推進のために力を注いで参ります。
〈主なテーマ〉
1 子育て支援並びに子供の権利の保護及び健全育成に関する諸調査
2 働き方改革及びジェンダー平等の推進に関する諸調査
3 人材(人財)育成及び教育施策の充実に関する諸調査
4 その他少子化・人口減少社会に関する諸調査